0

ミホーク(毒)

今年は赤髪がお父さんだったりサイバーがフォーミュラだったり人ならざるものにときめいたり私生活にもかなり大きな変化があったりでまさかの年だったけど終始振り回してくれたのはこの人が一番だった気がする。気がするだけじゃなく実際。一番描いたのもこの人じゃないかな。知らんけど。

おせち付きミホゾロ皿食玩、ヴィレヴァン赤鷹アクスタ、10年分の再登場39号、クロスギルド、35億の男、キュートクローンSホークチャン、35億(2回目)……
ワンピに関しては最終章に入ったってのがやっぱり大きかったよね。先の読めない展開の時がいちばんワクワクするよね漫画って。

ミホークな、ミホーク。鷹の目の男。
「鷹の目」っていう唯一無二の身体的特徴、海兵狩りと呼ばれた男、王下七武海、孤高の海賊、世界最強の剣士、四皇より高い懸賞金額、ゾロの到達点であり師匠、厨二心くすぐる黒刀、要素的には最強クラス夢男子。
壱星においては唯一無二で攻も受もいける非常に処理に困る厄介。
この先万が一記憶喪失になっても来世転生してもゾロとミホークは好きになると確信してる。

この人は人の上にも下につけない男ですね。ルフィやおでんとは違ったタイプの。単純に船が沈むレベルの超絶我儘。「わらわが何をしても許される、何故ならわらわが強いから」とか某姫様みたいな思考してんじゃないかってたまに思う。あのポーズ似合うと思うよ。自分が認めた奴以外は虫けら塵ミジンコ以下くらいにしか思ってないんでしょう実際。バギーに対しての「いつでも消せる」も現時点では本気。怖いね。「平穏な暮らしを望む」とか今までやることやりつくした人が言う台詞じゃん。あ、暇つぶしで船斬るような人だった。やっぱ今でもただのやべぇ人だ笑
今の時点でゾロがミホークに唯一勝てるものっていったら社会性くらいじゃないの?ってくらいこの人には大事なものが欠落してそうなイメージがあるんですけど私だけでしょうか。
我儘慣れしたゾロに「ありえねェな鷹の目に限っては」って言わしめる程の性格だと思うと理想的すぎてそれだけで私満足です。振り回してほしいじゃん、ゾロもシャンクスも。シッケアールっていう括りになると絶妙なバランスで成り立ってるので振り回し振り回されになるけど。そういう漫画を私は描きたい(描いてる)
そんな人でも自分を倒す強者が現れる新時代の到来を冷静に見据えてる一人なんだと思うと感動するよね。あのキラキラのお目目でどんなふうに世界を見てるんでしょうか。

あ、私ミホゾロもシャンミホも描くけど同じ世界線設定では描けません。昔赤鷹今師弟みたいなやつ。一回だけ現パロで描いたけどもう描かないかなー。